« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »
きれいな湧水と豊かな自然に囲まれた安曇野界隈では桜の花があちこちで楽しませてくれます拾ケ堰の桜、常念岳と道祖神の桜物産センター南の休耕田に広がる菜の花畑素晴らしく澄み渡った青空の中春になったと感じられる一日でした
| コメント (0)
高遠城址公園のタカトウコヒガンザクラは桜の色の美しさと規模の大きさから「天下第一の桜」と称されています1500本の桜が満開に咲きそろう眺めは雪景色の中央アルプスとの素晴らしいハーモニーを作り出し見事な桜の森を演出しております伊那市の桜めぐり名所の一つに「六道の堤の桜」があります桜の背景の駒ケ岳山頂の雪が春を強く感じさせてくれます
真田幸村ゆかりの城「上田城」戦国の名城を埋め尽くすように約1000本の桜が咲き誇っておりましたお城に映える桜、お堀の水面に映る桜など城と桜の美しい景色が楽しめます
長野県北信随一小梅の生産量を誇る信州新町犀川沿いの「ろうかく梅園」には約600本の小梅が咲き誇り梅の花の香りに包まれてのんびり信州の春を楽しむ人々で賑わっておりました