« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »
季節ごとに素晴らしい被写体に出会える志賀高原みずみずしい新緑が美しい季節ですたんぽぽの綿毛のようなワタスゲが一斉になびき白樺の林の中にはレンゲツツジの花が咲いていました
| コメント (0)
標高1900mの日本有数の高層湿原で自然散策が楽しめる栂池自然園、園内には一周約5.5kmの遊歩道が整備されており、ゆっくり時間をとって湿原を巡るトレッキングを楽しめますミズバショウの白い花が湿原一面に咲き誇る景色はまるで絵はがきのように美しく、さわやかな風を感じながらの散策は本当に気持ちよく歩けます
自然休養林に指定されている「カヤの平高原」は標高1400~1700mに広がる高原です。ブナの原生林や高原植物もみられる自然のキャンプ場です標高が高いので空気が澄んでいて好天の日なら落ちてきそうなぐらいの満天の星を見ることができます普段では見ることがない星空と明け方の幻想的な景色に感動しました
戸隠地区は、2015年3月に新しく誕生した国立公園「妙高戸隠連山国立公園」に指定されています戸隠高原の鏡池は、澄んだ水が周囲の山々をまるで鏡のように映し出す絶景が見られる場所として多くの観光客を惹きつけています臨時休業中の「戸隠そば博物館とんくるりん」と「鏡池どんぐりハウス」は6月5日より営業を再開します