« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »
長野県北部の飯山市にある「神戸のイチョウ」樹齢およそ500年 高さ36m 幹周約14.7mの大木で長野県の天然記念物に指定されていますのどかな風景の中にどっしりと根を下ろして立っている姿は圧巻です周囲には大きな建物や木は少なく少し離れた場所からでもその姿を見ることができます
| コメント (0)
長野市内も急に紅葉が進んできている中善光寺の近くにある上松の昌禅寺の紅葉の撮影に行ってきました境内には50本以上のモミジが見頃を迎え木々が赤や黄色に染まりグラデーションを見ることができました訪れた人たちは散歩をしたり写真を撮ったり紅葉を楽しんでいました
秋も深まり冬の足音が聞こえてくる季節の中戸隠そば祭りが行われました戸隠そばをつくる人々が一堂に会して今年の実りに感謝し白装束姿のそばこせが、こね役打ち役、切り役となって戸隠の大神様に献納する蕎麦をつくります蕎麦切をそばこせが行列をつくって大神様のもとへ運びます秋の新そばシーズンの幕を開けます
高山村の松川渓谷は日本でも有数のV字渓谷をつくり紅葉名所として有名です松川渓谷の玄関口に位置する高井橋を色づいたカエデなどが覆いつくす光景や岩場や渓谷沿いの彩など多彩な紅葉が楽しめます