« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月の5件の記事

2021年5月30日 (日)

小海町・佐久穂町 新緑の高原

松原湖は、やわらかな山容の北八ヶ岳の麓にあり
穏やかに静かにきらめく水面に新緑の木々が映り
神秘的な輝きをみせてくれます
八千穂高原には、日本一美しいと言われる白樺林
群生地が広がっており、ミツバツツジが見頃を
迎えており、鮮やかな花と白樺のコントラストが
見事でした

120211316

220211349

320211367

420211439

520211437

620211456

720211478

820211480

920211581

1020211623

1120211674

1220211895



| コメント (0)

2021年5月23日 (日)

野沢温泉村 若葉の季節

春の花々が北信濃を彩ったあとはみずみずしい
若葉がまぶしい新緑の
季節がやってきました
色鮮やかな新緑の中で、さわやかな香りを
胸いっぱいに吸い込むと
心地良い開放感が
感じられ気分が
リフレッシュされます

120219342

220219299

320219191

420219354

520219513

6202195341

7202195761

820219465

920219624




 

| コメント (0)

2021年5月16日 (日)

長野市 奥社奉告祭

戸隠神社式年大祭の神事である「奥社奉告祭」が
行われました。宝光社の祭神と中社の祭神を奥社
運び奥社の祭神「天手力雄命」に数えで7年間
出来事を報告する神事です。
今回の大祭で初披露された「奥社神輿」で杉並木
奥社参道を巡行しました。
式年大祭の期間中、中社境内において長野県指定
無形民俗文化財の太々神楽が奉納されております。

120217140

220217586

320217625

420217591

520217920

620217952

720217982

820218015

920218138

1020218463

1120218595

1220218862

1320210118

1420210297

1520210527

1620210772

1720210860

1820210905




| コメント (0)

2021年5月10日 (月)

長野市 渡御の儀

戸隠神社最大のお祭り式年大祭が4月25日から
約1か月にわたり斎行されております
宝光社の祭神「天表春命」のご神体を
中社にお遷しし父神である「天八意思兼命」
と6年ぶりに対面を果たすという「渡御の儀」
が行われ、行列の連なる様子は平安絵巻を
見るかのごとく荘厳で心が洗われるようでした

120214514

220214677

320214746

420215218

520215617

620215638

720215541

820215791

920215901 

920215930

1020216001

1120216226




| コメント (0)

2021年5月 3日 (月)

白馬村 春の北アルプス

長野県北西部の白馬村では例年4月中旬から
遅い春を迎えます。残雪を冠した北アルプスの
雄大な姿とカラフルな桜や菜の花とのコンビ
ネーションが楽しめます。

120219356

2202192571

320219646

420219671

5202196861

6202196961

720219777

820219319

920219801

10202195081



| コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »