« 北信濃 桜さんぽ | トップページ | 飯山市 菜の花公園 »
長野市の善光寺で開催中の御開帳。重要行事の浄土宗の「中日庭儀大法要」が行われ大勢の参拝客が荘厳の儀式を見守りました。雅楽の調べの中、きらびやかな衣装をまとった稚児や浄土宗一山の住職など、およそ150人が大本願から本堂前の回向柱まで練り歩きました。多くの参拝客が見守る中、本堂内の前立本尊と「善の綱」で結ばれた回向柱の前で、大本願の鷹司誓玉上人が法要を行いました。5月7日、天台宗の中日庭儀大法要が行われます。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント