« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »
白馬村の田植えの時期。山肌の木々はだんだんと新緑に彩られ、水を張った田んぼには、残雪の北アルプスが映し出される。さわやかで気持ちの良い季節です。高原の風を感じながら、豊かな自然を澄み切った空気の中、ゆっくりとした時間が楽しめます。気持ちの良い空気とともに、心身ともリフレッシュできます。
| コメント (0)
五月晴れの中、残雪の苗場山と新緑の秋山郷へ行ってきました。秋山郷は、信濃川の支流、中津川の上流域に点在する集落の総称で、津南町から栄村へと続いています。山肌迫る渓谷美は、紅葉の名所と知られていますが、新緑の季節も残雪の山々とのコントラストが美しいです。静かな佇まいの天池、その奥に鳥甲山の雄大な姿が望め、穏やかな水面にその姿が映り込みがきれいです。
山田温泉の絶景スポット高井橋から松川渓谷の新緑を撮影に行ってきました。自然豊かな松川渓谷は、一気に新緑となり芽吹き始めのこの緑は、目の疲れ、心も体もとても癒してくれます。戸隠高原も若葉の季節になってきました。戸隠鏡池も新緑が始まり、戸隠森林植物園の水芭蕉は、ちょうど見頃となり咲き誇っていました。 高山村 山田温泉「高井橋」 高山村 松川渓谷「八滝」 高山村 松川渓谷「雷滝」 長野市 戸隠「鏡池」 長野市 戸隠森林植物園 水ばしょうの群生
4月から5月にかけて、冬の間じっと寒さに耐えていた木々や花が芽吹きはじめ、山の上に残る残雪と新緑のコラボレーションが美しい季節になってきました。雪解けが進んだ、北信五岳の景色や長かった冬の終わりを喜ぶかのように咲き誇る花々、そして木々の新緑など景色と空気を楽しむことができます。 信濃町 妙高山 信濃町 黒姫山&妙高山信濃町 黒姫高原 桜と妙高山 信濃町 残雪の黒姫山&新緑&桜 長野市 戸隠牧場のオオヤマザクラ(五地蔵桜) 木島平村 幻の滝「樽滝」 飯山市 北竜湖の菜の花畑 信濃町 野尻湖&残雪の黒姫山・妙高山
雪深い飯山のひと足遅れの春は、鮮やかな黄色が一面に広がる菜の花のじゅうたんで始まります。菜の花畑とのどかな千曲川の流れ。千曲川沿いの斜面一面を埋め尽くす菜の花と残雪の関田山脈の山々との共演が美しい公園です。飯山の春は、日本の原風景そのものです。
長野市の善光寺で開催中の御開帳。重要行事の浄土宗の「中日庭儀大法要」が行われ大勢の参拝客が荘厳の儀式を見守りました。雅楽の調べの中、きらびやかな衣装をまとった稚児や浄土宗一山の住職など、およそ150人が大本願から本堂前の回向柱まで練り歩きました。多くの参拝客が見守る中、本堂内の前立本尊と「善の綱」で結ばれた回向柱の前で、大本願の鷹司誓玉上人が法要を行いました。5月7日、天台宗の中日庭儀大法要が行われます。