« 南牧村 C56蒸気機関車コレクション | トップページ | 信濃町 野尻湖花火大会 »

2022年7月24日 (日)

飯山市 小菅の松子

飯山市小菅地区に伝わる国重要無形民俗文化財の
「柱松柴燈神事」へ行ってきました。
小菅神社境内に立てた約4mある2本の柱松に
火を付け、天下太平か五穀豊穣か占う3年に一度
の神事です。若衆が松神子を引き上げて、頂上の
ススキの穂のそばで火打石で火をおこし競い合います。
今回は、上が先に点火され「天下太平」となりました。

120228727

220228745

320228847

4202288741

5202287781

620229078

7202291161

820229310

920229432

10202295431

11202297361

12202296791

1320229829

14202298351

15202299261

16202299292







« 南牧村 C56蒸気機関車コレクション | トップページ | 信濃町 野尻湖花火大会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 南牧村 C56蒸気機関車コレクション | トップページ | 信濃町 野尻湖花火大会 »