« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »
自然石を積んだ土手が連なる棚田。長野県内では珍しいこの石積みの棚田は江戸時代に開発され一時は荒廃したが保存会により復活しました。「日本棚田百選」にも選定され、眼下に千曲川、正面に斑尾山、妙高山等の北信五岳が望める美しい風景が保たれております。毎年9月下旬には、飯山市東小学校の児童のみなさんが稲刈りの体験会が行われております。
| コメント (0)
幾重にも重なる棚田が美しい名高い、千曲市の姨捨。善光寺平を見渡す眺望や田毎の月で有名な場所の棚田で稲刈りが行われておりました。棚田の向うには善光寺平が広がり、1枚1枚形がの違う田んぼが広がっています。伝統的な「はぜかけ」で刈り取った稲が干されていました。
湯澤神社祭典の猿田彦、獅子舞、六歌仙の舞が3年ぶりに行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小しましたが、御神輿巡行では法被姿の厄年のみなさんは、威勢の良い掛け声を上げ大湯通りを練り歩きました。