« 2022年 ポスター等の掲載 | トップページ | 2023年 »

2022年12月27日 (火)

野沢温泉村 道祖神初灯籠奉納

野沢温泉村の道祖神祭りは、毎年1月15日に開催されます。
祭り会場には、子供の成長を祈って「初灯籠」を作り
火祭りに奉納します。
灯籠づくりは、灯籠棟梁に従って親戚や友人たちが集まって
作られます。灯籠の高さは約9m、中心柱は杉を使い
最上部にオンベ(御幣)、その下に傘、この傘の周囲に赤色
の垂れ幕を回し、家紋を付けます。
傘の下には風鈴に、丸灯籠、白扇、ようらくを吊るします。
次に絵を描いた菱灯籠、そして竹ひごを柳の枝のように垂ら
し中央に万灯籠を付けます。一番下には、竹の輪を二重に吊
るし、親戚や友人たちから寄せられた書初めをたくさん下げます。
灯籠づくりは、12月に行われ1月11日から家の前に建てられ
1月15日の夕方、火祭り会場へ運ばれ、社殿が最高潮に燃え上
がった時に灯籠を奉納します。

11628

21688

31748

41738

51774

61901

71722

81827

91965

102106

112028

122175

132349

1422831




« 2022年 ポスター等の掲載 | トップページ | 2023年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2022年 ポスター等の掲載 | トップページ | 2023年 »